楽で忘れない着付けのこだわり

  • HOME
  • 楽で忘れない着付けのこだわり

【オンライン教材つきの楽で一度習ったら忘れない着付】

はのんの着付けはあくまで普段に洋服のように着ることが目標の着付教室です。1回目のカウンセリングを除くと全講座6回で終了することができます。確実に着れる様になるために、お教室の人数は二人とさせていただいています。1回の教室は2時間としています

【Before ⇒ After 写真の挿入1】

Before ⇒ After

 

はのんの着付のこだわりとは

⭐︎着物はベルト三本とひっみつの紐一本で着物を着ます

ベルトは着物用のベルトと長襦袢よう、それにウエストベルトの三本のみです。

今まで伊達締めや紐を使っていた人には始め少したよりない気がしますが、これに慣れると本当に楽で1日きていても何の支障もない事がわかります。

また秘密のベルトというのは、25年も300日ほど着物を着ていて、こんな紐があったらいいと思っていたものです。え!?こんなんで?そんな感じものにですがとても優れものです

⭐︎帯は小さいピンチと帯締め、帯枕で固定しますんので、とても楽で覚えやすく、失敗もありません、ここでも秘密の紐が役立ちます

⭐︎チエックポイント

着付けの順番にチエックポイントをお知らせし、なぜそのチェックをするのか、チエックして綺麗でないところを修正していくとどうなるのかを知ると、理解しやすく仕上げの出来はいつも同じに綺麗にしあがります

⭐︎自分の体をメジャーにして着付けます

よく”ここから何センチ”こんなことを言われる着付教室もあるのですが、全て自分の体をメジャーのようにして、ポイントを押さえていく、いわゆる体で覚えていくということです

こんな方にお勧め

①色んな教室へ習いに行ったけれど上手くきれない、多くの知識がありすぎて混乱している人

②初めて着付けを習いたいけど何処に行って良いか迷っている人

③仕事や日常のことで忙しい人、時間がなかなか取れない人

【Before ⇒ After 写真の挿入2】

①はのんの着付けはすごく簡単です、ベルト3本と魔法の紐で着付けるので覚えることも少なくて済みます

②始めて習うのに覚えることが多いとなかな着付けをマスターできませんが、できるだけ丁寧に個人のペースに合わせて進めていきます

③何処でもいつでも練習できる様にオンライン教材となっていますので、復習の手目。または教室にかようには遠い方、時間のない方にはオンライン講座も合わせてしていますので安心してください

【Before ⇒ After 写真の挿入3】

 

【コース、メニュー】の【施術工程、内容、流れ】

1.【写真に対して何をしているところか】

【内容】

2.【写真に対して何をしているところか】

【内容】

3.【写真に対して何をしているところか】

【内容】

料金
【入会金】 ¥-5,000(税抜)       【教材費】¥-35.000(税抜)

【着付教室代金】

6回まで ¥-1,000(税込)
7回から ¥-2,000(税込)

*【メニュー、コースに含まれる提供内容

・はのんに入会いただくと仕立て。加工以外の商品は全て5%引きとなります
・入会後、和装ベルト二本、ウエストベルト一本プレゼントさせていただきます
・各種イベント・ワークショップにご案内します。あくまで参加は自由です
・産地応援ツアーには人数制限がありますが優先的にご案内します

 

お客様の口コミと感想【※レビュー一覧ページにリンクさせる】
※リンク方法:文字や画像に対してドラッグやクリックで選択状態にする。
固定ページの編集ボタン一覧の中の「右寄せ」ボタンの右に
「リンクの挿入/編集」ボタンがあります。選択状態でこのボタンを押すと
リンクを付けることができます。
URLを入力、電話であればtel:電話番号でボタンリンクとして稼働します。

 

お問い合わせはお電話

【tel:    090-5139-1161     】

またはネット予約ページからどうぞ

【ネット予約ページリンク】